カテゴリ:Re-post珈琲あれこれ
Re-post: 10/1はコーヒーの日!コーヒーファン向けイラストその25
こんにちは、茶谷順子です。イラストと文章で、コーヒーの楽しみ方を紹介するブログ、第25回目です。
今日10/1は、国際コーヒーの日なんですよ!
【注:2017年コラムの再掲です。】
国際協定で、コーヒーの新年度が10月スタートだからだそうです。美味しいひと時、過ごせていますように。
なんとなく、のんびり木の下なんかで飲みたい。
南国からの贈り物。コーヒーさんありがと。
コーヒーベルト地帯からやってきた豆たちが、日本で色んな楽しみ方に使われる不思議。
洗われて、発酵させられて、干されて、船に乗って、焼かれて、砕かれて、抽出されて、さらにミルクと混ぜられて、それでも美味しい。
コーヒーさんありがと。私はコーヒーを片手に過ごす時間が大好きです。
色んな楽しみ方ができる。一人の時も、二人の時も、大勢でも。
コーヒーは、あったかい場所で育ちます。でも夜はよく冷える、標高の高いところが生まれ故郷です。
同じあったかい地域で育った、カカオ(チョコレート)やバナナとは相性抜群なんです。
だから今日は同郷の食材と合わせて、コーヒーを楽しんでもいいんじゃないかな〜。と、自分に甘くなってしまうのでした。
手元にブラックサンダーがあることは内緒にしておきます。
注)このコラムは、イラストレーター茶谷順子さんの2017年10月01日付けBlogの転載です。
【茶谷順子】
仕事のお供に珈琲「コラム」をどうぞ!
『編集後記』
どぅもー!珈琲順太です。
珈琲を片手に過ごせる時間は素晴らしいです。一人の時も、二人の時も、大勢でも、色んな楽しみ方が出来ます。10月1日は珈琲の日なので、改めて珈琲に感謝しようと思います。
「梅さんありがと。私はお寿司を食べて過ごす時間が大好きです」の図(^^)
【珈琲 順太】
仕事の合間にちょっと一息「コラム」をどうぞ!
梅さんの手が長いのは、元絵の手が長い事へのツッコミでしょうか(°▽°)
それを差し置いてもエンガワ食べたいなー!
茶谷画伯にツッコミなんて、そんな大それた真似は出来ません(°▽°)
真ん中の方は、梅さんをはじめ、皆さんに愛される人気者ですね!
順太さんが、どんな視線でエンガワの人を眺めてるのか、とっても気になります!
でも、真ん中の人は気にもせず美味しく食べると思います(^^)