
日本の小学生 ラオス支援現地を訪問する
2012年にラオスで幼稚園建設をした際、開校式に私の子供(当時:小学校4年生)を連れて行きました。同地域に初めて「大人ではない日本人の小学生(当時)」による訪問です。同地域では、日本人の大人を見る機会はあっても子供を見る……
2012年にラオスで幼稚園建設をした際、開校式に私の子供(当時:小学校4年生)を連れて行きました。同地域に初めて「大人ではない日本人の小学生(当時)」による訪問です。同地域では、日本人の大人を見る機会はあっても子供を見る……
ラオス訪問ではパチュドン幼稚園や出前幼稚園を実施した村々への視察がメインの弾丸出張なのですが、今回は日程に余裕を持たせて、他の学校や学校建設候補地などの視察も実施してきました。 ココの学校では校舎が古くなっ……
2018年2回目のラオスのパチュドン幼稚園訪問です。今回の日程では、パチュドン幼稚園訪問の他、出前幼稚園の村々訪問、他の支援者による支援実施村視察、学校建設校候補地視察etc.と結構盛り沢山です! パチュド……
ラオスのパチュドン幼稚園に行ってきました。季節外れのサンタクロースのように、お土産のおもちゃ持参での訪問です(^^) 2012年開校時は先生1名生徒10数名名だったラオス幼稚園も、今や生徒数が55名を超えて、幼稚園の先生……
ラオス幼稚園のあるパチュドン地区は、ライス当局の許可がないたと立入りが出来ないため、訪問出来る時期が限定的になります。基本的には、NPO法人の方や他の方と訪問するのですが、その日程が上手く合わないことも多く……
ラオス幼稚園 開校(2012年) 弊社CSR活動第1弾は、ラオス幼稚園の建設でした。2011年当時、日本以外の海外での事業活動を開始していて、私達は「経済活動による地域貢献だけでなく、何らかの形でその地域の子供達に貢献し……